ブログ開設

Table of Contents Plusで目次を簡単に作る方法!

記事を書いていく際に、目次を自動で作って挿入してくれるプラグイン「Table of Contents Plus」

とっても便利なプラグインの一つです。

しかもお好みに設定してカスタマイズできます。

Table of Contents Plusのインストール

  1. 「Table of Contents Plus」をペースト
  2. アイコンを確認
  3. 今すぐインストール
Table of Contents Plus

そして「有効化」します。

Table of Contents Plus

次は設定にはいります。

Table of Contents Plusの設定

目次の設定についてですが、完全に好みになります。

目次の目的としては、まだ読み進めていない記事の内容を簡単に把握することなので、簡潔に中身が示されていればそれで十分かと思います。

そして読み手が、この記事には私が知りたい情報があるなと分かればいいのです。

まずは「設定」→「TOC+」

略された文字になっているのでちょっと迷うかもしれません。

Table of Contents Plus

基本設定の一番最初「見出しテキスト」の部分は、「目次」なのか「コンテンツ」なのか、好きなように設定します。

たとえば「こんな内容です」と示してもいいですし、「ざっとこんな感じ」という書き方でもOKです。

最初は目次を非表示にするかどうかも、完全に好みです。

Table of Contents Plus

次にプレゼンテーションの部分。

目次の見た目を変更できます。これも自分のサイトの色味に合ったものにすると意識するだけでいいと思います。

Table of Contents Plus

次に「上級者向け」の所。

Table of Contents Plus

「h4」以下の見出しは、よほど大量に一記事を書く場合でなければ使わないと思います。

そしてh4以下まで表示すると目次だけでごちゃごちゃしてしまうので、スマートに表示させたいとなればh3までで十分かと思います。Table of Contents Plus

最後に忘れずに「設定を更新」を押して保存しましょう。

これで目次の設定は終了です。

記事を書き始め、実際に出来上がった目次を見てから自分好みにカスタマイズするんでもいいでしょう。

そのほうがイメージも湧きやすいと思います。

仕事一辺倒の普通の会社員だった僕が
どうやって家族との時間と収入を両立させたのか
興味がある方はプロフィールをご覧いただくか
無料で読めるメルマガで詳しく紹介しています。

たつのプロフィールはこちら。

消耗しない働き方を実現するメルマガ
無料で登録する